機器の初期化・リカバリー
ガラケー/スマホ(Android/iPhone)
CHECK1 : データの削除・端末初期化
データの削除・端末初期化
【携帯電話】
電話帳やメールの文章、画像などを消去してください。
□ガラケー・Androidの場合
携帯電話のデータの初期化をおこなってください。
携帯電話の初期化機能(リセット、オールリセット)を使って、メールやアドレス帳、写真データなどのデータを削除することができます。
□iPhoneの場合
iTunesを使用し「復元」(初期化)をおこなってください。
※端末で「すべてのコンテンツと設定を消去」をすると、店頭での動作確認ができず、買取が出来ない場合があります。
ICアプリの削除
おサイフケータイ(モバイルSuica、Edyなど)のクレジット機能をもつアプリの初期化をしてください。
初期化の際に、残高が残っていても使用できなくなる可能性がありますのでご注意ください。
ロック制限の解除
動作チェックを行うため、起動した際に求められる暗証番号、指紋認証の解除をしてください。
CHECK2 : 付属品の取り外し
SIMカード、外部メモリ(SDカード等)、アクセサリー(ストラップ・カバー等)を取り外してください。
CHECK3 : ネットワーク利用制限の確認
ネットワーク利用制限中の端末は、お売りいただけません。また、利用制限となる可能性がある端末は減額の対象となります。あらかじめご了承ください。
各携帯電話に割り振られた製造番号(IMEI)15桁を下記ご契約 キャリアのサイトでご確認下さい。判定「〇」及び「△」の端末のみ買取可能です。
「△」は減額となります。
ノートパソコン・Mac
CHECK1 : パスワードの解除
パソコンの電源を入れた後にパスワードを入力する設定になっている場合は、パスワードを解除してください。(解除の方法が分からない場合は、付せんやメモでパスワードをお知らせください)
Macの場合は「Macを探す」の機能がオンのままですと、買取ができません。機能を必ずオフにしてください。
CHECK2 : 付属品の確認
ACアダプターや外箱や説明書・CD-ROMなど付属品はなるべく探して一緒に送るようにしましょう。特に専用のACアダプターや、バッテリーが欠損している場合は、買取ができません。
CHECK3 : 重要なデータはバックアップ
買取後はデータは完全に消去しますので、重要なデータはバックアップを取るようにしましょう。また、査定の際に動作チェックを行いますので、必要に応じて重要なデータはお客様ご自身であらかじめ削除いただくと、より安心です。
その他個人情報などのデータが入った機器に関しては必ず初期化を行った状態で発送する様にお願いいたします。
その他不明点はお気軽にお電話&メールにてお問合せ下さい。